こんにちは!
乃木坂46を好きになってくると、メンバーがより輝いている姿が見れるライブDVDを観たくなりますよね!
今回は乃木坂46のどのライブDVDを買おうか迷っているアナタへおすすめライブDVDを紹介させて頂きたいと思います。
乃木坂46のイベントで最も盛り上がるイベントの1つがライブ!
活動10年目に突入した乃木坂46は現在10枚のライブDVDが発売されています。
ライブDVDは1枚6,000円~8,000円と高価。
1度に全てのDVDを買うのは難しいですよね。
そこで、今回はファン歴7年で全てのライブDVDを鑑賞した私がおすすめのライブDVD紹介させて頂きます。
ライブDVDを購入すると家にいながらライブを好きな時間に好きなだけ楽しむことができるので購入をするとオタクライフの質の向上間違いなしです。
目次
- 1 おすすめ ライブDVD 3選
- 2 真夏の全国ツアー2017FINAL IN TOKYO DOME
- 3 8th year birthday live
- 4 7th year birthday live
- 5 NOGIZAKA46 Mai Shiraishi Graduation Concert 〜Always beside you〜
- 6 6th year birthday live
- 7 5th year birthday live(のぎ動画あり)
- 8 4th year birthday live(のぎ動画あり)
- 9 3rd year birthday live(のぎ動画あり)
- 10 2nd year birthday live(のぎ動画あり)
- 11 1st year birthday live(のぎ動画)
- 12 まとめ
おすすめ ライブDVD 3選
先に結論を言ってしまいますとおすすめライブDVDは下の3つです。
おすすめライブDVD
- 真夏の全国ツアー2017 FINAL IN TOKYO DOME
- 8th year birthday live
- 7th year birthday live
1番のおすすめは
「真夏の全国ツアー2017FINAL IN TOKYO DOME」です。
次におすすめなのが
「8th year birthday live」と「7th year birthday live」です。
ここからは1つ1つおすすめする理由を伝えさせて頂きますね!
真夏の全国ツアー2017FINAL IN TOKYO DOME
(引用:乃木坂46、数えきれない感動が詰まった初の東京ドーム公演を映像化 | OKMusic)
この真夏の全国ツアー2017FINAL IN TOKYO DOMEは
「乃木坂46のライブの良さが詰め込まれた作品」と言い切ることができます。
おすすめポイント
「乃木坂46のライブの定番曲と代表曲を1枚で網羅できる」
「裸足でSummer」や「ガールズルール」、「ハウス」などのライブの定番曲や「制服のマネキン」や「君の名は希望」、「インフルエンサー」などの乃木坂46の代表曲が収録されており、1枚でお腹いっぱいになることができます!
また、夢の舞台「東京ドーム」ということで5万5000人の観客のボルテージも常に最高潮で他のDVDと比較して「コール(掛け声)」も聞き取りやすく、これさえ押さえれば、ライブ会場でのコールは問題なくできるようになります!
こんな方におすすめ
・最近乃木坂46に興味を持った方
・乃木坂46のライブを観たことがない方
・乃木坂46のライブをとにかく楽しみたい方
観終わった後には間違いなく乃木坂46を好きになっています。
8th year birthday live
(引用:乃木坂46「8th YEAR BIRTHDAY LIVE」ジャケット写真公開~全10形態 – ニッポン放送 NEWS ONLINE (1242.com))
8th year birthday liveは「最も多くの乃木坂46の楽曲を楽しめる作品」と言うことができます。
2020年2月に愛知県のナゴヤドームで4日間開催された8th year birthday live。
コロナウィルス拡大前の最後の有観客の大規模ライブとなりました。
おすすめポイントは
「乃木坂46史上最多200曲の楽曲を楽しめるライブ構成」
デビューしてから8年間に発売をした199曲と卒業を発表していた白石麻衣さんの卒業シングル「しあわせの保護色」を合わせた200曲が披露されました。
4日間の注目ポイントはこんな感じ
1日目:この日しか参加できない生田絵梨花無双
2日目:井上小百合さんラストライブ
3日目:白石麻衣無双とバナナマンさんの登場!
4日目:3期生の活躍と「しあわせの保護色」
4期生が初めて本格的に参加をしており、「四番目の光」、「キスの手裏剣」といった4期生楽曲やカップリング曲に参加する4期生の姿をみることができます!
こんな方におすすめ
・推しメンが4期生
・1曲でも多く乃木坂46の楽曲を楽しみたい
2021年5月1日現在で215曲ある乃木坂46の持ち歌のうち200曲を収録していることから次にライブに行く時にはコールは問題なし
テレビで披露されず、今まで耳にしたことのない乃木坂46の楽曲にも出会うことができ、お気に入りの一曲にも出会えるはずです。
7th year birthday live
(引用:西野と乃木坂46の物語はまだまだ〈つづく〉 - Real Sound|リアルサウンド)
7th year birthday liveは 「乃木坂46の歴史を学びながらライブを楽しめる作品」と言うことができます。
2019年2月21日~24日の4日間、大阪府の京セラドームで開催された7th year birthday live。
4日間でトータル20万人を動員。
「西野七瀬卒業コンサート」として開催された4日目は定員5万人に対して50万人の応募。
全国218か所の映画館でライブビューイングを行い、合計10万人のファンが西野さんの門出を祝いました。
デビューから7年間に発売された全177曲を全曲披露した7th year birthday live。
おすすめポイントは
「乃木坂46の7年間の歴史が分かるライブ構成」
このライブは基本的に楽曲を発売した順番に1stシングル「ぐるぐるカーテン」収録曲から22ndシングル「帰り道は遠回りしたくなる」収録曲を披露。
4日間のライブの内容と注目ポイントはこんな感じ
1日目:1st~9thシングルの初期楽曲中心/あのメンバーのサプライズ登場の歓声が凄まじい
2日目:10th~16thシングル、1st~2ndアルバム/生田絵梨花劇場
3日目:17th~22ndシングル、3rdアルバム/2期生、3期生の台頭を感じる構成
4日目:西野七瀬卒業コンサート
また、1シングル、1アルバム毎に発売当時のグループを振り返るVTRが挿入されており、ライブ映像を観ながら乃木坂46の歴史を非常に分かりやすく感じられる作品となっています。
こんな方におすすめ
・乃木坂46の歴史を深く知りたい方
・西野七瀬さんのアイドルとしての最後の姿を目に焼き付けたい方
ここからは上記の3つ以外のライブDVDを紹介させて頂きます。
NOGIZAKA46 Mai Shiraishi Graduation Concert 〜Always beside you〜
(引用:白石麻衣(写真提供:ソニー・ミュージックレーベルズ) [画像ギャラリー 1/14] - 音楽ナタリー (natalie.mu))
「白石麻衣さんの乃木坂46としての最後の姿」
2021年10月28日に乃木坂46史上初めての配信ライブとして開催された白石麻衣さんの卒業コンサート「NOGIZAKA46 Mai Shiraishi Graduation Concert 〜Always beside you〜」
長年エースとして乃木坂46を牽引してくれた白石さんの晴れの舞台が収録されています。
観客がいないことでどこか寂しさを感じますが、メンバー同士の絆、特に1期生の絆の深さと白石麻衣さんの偉大さを感じることができるライブとなっていますよ。
6th year birthday live
(引用:乃木坂46、前代未聞の2会場同時併催ライブに18万人熱狂 新曲初披露のサプライズも (tokyopopline.com))
「世界初の試みシンクロニシティライブ」
2018年7月6日~8日に開催された6th year birthday live
このライブは明治神宮野球場と秩父宮ラグビー場の2会場で同時開催されました。
メンバーからは「シンクロニシティライブ」と呼ばれています。
同一アーティストとしては史上初の取り組みで、メンバーは選抜とアンダーに分かれ、交互に会場を行き来します!
2会場が紫色のサイリウム一色で染まる幻想的な演出や2会場で同時に同じ楽曲を披露するなど普段のライブでは見ることができない演出は見ごたえ十分です。
ただ、真夏の炎天下野外ライブということでメンバーの負担を考慮し、全曲披露はせずに3日間ほぼ同じセットリストとなっているので要注意です。
そのため、自分の好みの日のDVDを購入するのもありだと思います。
おすすめは3日目です
5th year birthday live(のぎ動画あり)
(引用:乃木坂46橋本奈々未が卒業コンサート 3万5000人に見守られ、"戦友"白石麻衣と涙の抱擁 (tokyopopline.com))
「乃木坂46史上一番の涙が流れたライブ」
2017年2月20日~22日の3日間、さいたまスーパーアリーナで開催された5th year birthday live。
3日間で当時の持ち歌120曲を全曲披露しました。
1日目:橋本奈々未卒業コンサート
2日目~3日目:3期生参戦の新体制ライブ
1日目は当時のグループの中心メンバーで、このライブを持って芸能界を引退した橋本奈々未さんの卒業コンサートでした。
普段はあまり涙を流さない白石さんや齋藤飛鳥さんも人目をはばからず涙を流した乃木坂46のファンならば1度は観て頂きたいライブです。
今や中心メンバーとなっている3期生が2日目から参加。
自己紹介をしては涙、カメラに抜かれては涙と初期の3期生を観ることもできます。
「中心メンバーとのお別れと3期生の本格的な加入というグループの1つの節目となったライブ」です。
4th year birthday live(のぎ動画あり)
(引用:【乃木坂46】『真夏の全国ツアー2016 ~4th Year Birthday Live~』2016年8月30日 at 明治神宮野球場 | OKMusic)
「齋藤飛鳥さんのターニングポイント」
2016年の真夏の全国ツアーのFINALとして3日間で開催された4th year birthday live。
当時の持ち歌112曲を全曲披露しました。
2月は会場の確保ができず、1日目と2日目は雨という逆境の中で開催されました。
当時は15thシングル「裸足でSummer」の活動期間で、初めてセンターを務めた齋藤飛鳥さんが全国ツアーの座長として各地を回っていました。
3日目の「裸足でSummer」のパフォーマンスで涙を流す飛鳥さんの姿は飛鳥推しならば必見です!!
3rd year birthday live(のぎ動画あり)
(引用:nogi7.jpg (750×500) (natalie.mu))
「乃木坂46の伝説のライブ」
2015年2月22日に西武ドームで開催された3rd year birthday live。
今では3~4日間の複数日開催が当たり前のバースデイライブですが、当初は1日で開催されていました。
1日開催の最後となったのが3rd year birthday liveです。
2月の気温2℃という過酷な環境で7時間半に渡る長時間ライブをやり切ったことからファンの間で「伝説のライブ」と語り継がれています。
当時の研究生の6人が正規メンバーに昇格したり、現在の櫻坂46のメンバー募集などサプライズ演出が多くありました。
乃木坂史に残る伝説のライブをまだ見たことがない方はぜひ1度ご覧ください。
2nd year birthday live(のぎ動画あり)
(引用:https://natalie.mu/music/gallery/news/110449/235165)
「秋元さんのターニングポイント」
最近では22ndシングル「帰り道は遠回りしたくなる」のMVにてオマージュされたことで話題となったり、「乃木坂ってどこ?」の年表企画で話題となった「真夏、おかえり。一緒に頑張ろう」が生まれたライブです。
初期の道を模索しているメンバーの様子が収められており、今との比較をしても面白い作品だと思います。
1st year birthday live(のぎ動画)
(引用:https://natalie.mu/music/gallery/news/85424/160209)
「乃木坂46の歴史の最初の1ページ」
乃木坂46の最初のライブDVDである1st year birthday liveです。
1期生の理想のアイドル像へ懸命に突き進んでいる姿は間違いなく乃木坂46の土台となっており、1度は目にして頂きたい作品です。
まとめ
今回は乃木坂46のおすすめのライブDVDを紹介させて頂きました。
これから乃木坂46にハマろうとしている方やまだライブDVDを観たことがない方は
「真夏の全国ツアー2017 FINAL ! IN TOKYO DOME」を観ましょう!!
金銭的に余裕があり、
乃木坂46の全ての楽曲を網羅したい方は「8th year birthday live」
乃木坂46の歴史を知り、より乃木坂46を深く知りたい方は「7th year birthday live」
を購入しましょう!!
ライブ映像を観て、おうち時間を楽しみ、有観客ライブに備えましょう!!